【心筋梗塞×保険】命のリスクもある心筋梗塞

心筋梗塞とは

心筋梗塞は、心臓に酸素と栄養分を運ぶ冠動脈が詰まってしまうことで血液が流れなくなってしまい、心筋細胞が壊死して血液が届かなくなることで突然激しい胸の痛みなどに悩まされる病です。
狭心症と合わせて虚血性心臓疾患と呼ばれています。
60代の男性に圧倒的に多い病気とされており、火箸で刺されたような痛みと表現されるような非常に強い痛みを訴え、場合によっては死に至る可能性もある恐ろしい病です。
3本の冠動脈のうち1本だけ詰まったものを1枝病変、2本詰まったものを2枝病変、全部詰まってしまったものを3枝病変と呼んでおり、詰まった冠動脈が多ければ多いほど重篤な症状となります。

心筋梗塞が起こる原因

心筋梗塞が起こる原因は、ほとんどのケースで動脈硬化が原因と言われています。
動脈硬化とは、高血圧や脂質の摂りすぎなどで血管に柔軟性がなくなってしまい、固くなってしまう症状です。
この動脈硬化が悪化すると血管壁が厚くなっていき血管の内径が狭くなるために、血流が悪化して狭心症になります。
冠動脈の壁にコレステロールなどが沈着してしまうことで、こぶのようなものができます。
このこぶが傷付くことで周りに血栓ができ、傷口を塞いで血流を悪くしてしまうのです。
血栓がどんどん大きくなっていくと冠動脈が塞がるので、血流が止まり酸素が不足して心筋細胞が壊死してしまいます。
血流が止まってから20分ほどで心筋細胞は壊死してしまいますし、血栓が大きいほど心筋細胞の破壊範囲も広くなってしまいます。
細胞は一度壊死してしまうと元の状態には戻ることができません。

 

動脈硬化以外に起こる原因もあり

動脈硬化以外にも心筋梗塞になる原因があります。
冠動脈の痙攣や収縮、冠動脈の血管炎、大動脈において血管壁に亀裂が入り、そこから血管壁の中に血液が流れ込む上行大動脈解離、心臓から血栓が飛んでくる脳梗塞である心原性寒栓症があります。

心筋梗塞の症状

心筋梗塞の主な症状は、脂汗が出てくるような激しい胸の痛みです。
狭心症と間違われがちですが、狭心症は数分程度の一時的なものが多く、心筋梗塞は20、30分以上持続する激しい胸の痛みです。
発作を起こしてから数時間経過すると痛みはだんだん引いていくのですが、これは発作がおさまったというより壊死が始まったことで痛みの感覚がなくなっていったためですので、放置は危険です。
心筋梗塞は発作と同時に心筋細胞が壊死していくので、心不全を起こし死に至るケースもあります。
すぐかかりつけ医や救急にかかって処置をしていただくようにしましょう。