目次

【緑内障×医療保険】緑内障の治療方法とは?

緑内障は完治できるのか

緑内障は、視神経に障害が起こることで視野が狭くなってしまう病気ですが、障害を受けてしまった視神経に関しては治療や手術で元に戻ることはできません。

つまり、治療で完治することができない病気なのです。

放置しておくと失明にもつながりますので、視神経がさらなるダメージを受けて、視野がこれ以上狭くならないように病気の進行を抑えるといった治療が行われていきます。

治療方法の種類

治療方法としては、薬物療法、レーザー治療、外科的手術の3種類があります。

これらの治療法は、どのタイプの緑内障に対しても治療効果が発揮できるわけではありません。

緑内障の種類やそれぞれの人々に適している治療法を医師が判断して、診察・治療が行われていきます。

薬物療法

ほとんどのタイプの緑内障の場合は、点眼薬による薬物療法が行われています。

現在では点眼薬にもあらゆる作用・効果があるものが登場しており、その数は10種類以上あります。

緑内障の種類や眼圧の高さなどに応じ、一人ひとりに合った点眼薬が処方されています。

房水の産生を抑える効果がある点眼薬や、房水の流出を促進させる効果のある点眼薬などがあり、眼圧を低下させていきます。

眼圧が高くない患者さんでも点眼薬で眼圧を下げることにより、進行を抑えることが可能です。

レーザー治療

レーザー治療の場合には2つの治療法があります。

虹彩にレーザーを当てより孔を開け、房水の流れを変える治療であり、この場合は閉塞隅角緑内障の患者さんに適用される治療です。

もう一方は、線維柱帯にレーザーを照射することにより房水の排出を促すことができる治療法で、一部の開放隅角緑内障の患者さんに効果があるとして適用されている治療になります。

手術

万が一、点眼薬による治療やレーザー治療でもうまく効果が出なかった場合、外科手術が行われるケースがあります。

房水を眼外にしみ出すように細工する手術方法と、線維柱帯を切開して房水の逃げ道を作る線維柱帯切除術と呼ばれる手術です。

もちろんこれらの手術もあくまで緑内障を改善するのではなく、眼圧を下げて進行を抑えるために行われるものです。

手術には合併症のリスクや、手術後に再度手術が必要になる可能性もあるというリスクがありますので留意しなければなりません。

いずれにしても失ってしまった視野に関しては戻せません。

40歳以上の5%の方に見られる病気ですので、40歳を過ぎたら定期的な検診にかかることが必要です。

手術を受ける際は高額の治療費がかかります。

緑内障と診断された方でも入れる生命保険・医療保険があるので、安心ですね!