【鬱×保険】鬱の回復までの流れや注意すること

鬱と診断されたら

何をやっていても気力がなく、朝起きるのがつらい、ミスが増えてしまうなどの症状が2週間近く続いてしまったらまず病院に行きましょう。
だいたいこのような症状が出ていると、病院では鬱と診断されます。
おかしいと感じ病院に行ってる頃は、ある程度悪化した状態です。
まず鬱と診断されたら、薬物療法を行います。
これまでの蓄積された疲労を回復させるために、気力や体力を回復させる抗うつ剤、しっかりと睡眠が取れるように睡眠導入剤、気分を穏やかに保てるように促す抗不安薬などを組み合わせて飲んでいきます。
薬物療法を繰り返していくうちに、次第に気持ちも通常の時の自分になって回復するでしょう。
回復される時期は、無理な動きをしないことも大切です。
だいたい回復するためには、数ヶ月が必要です。

鬱の注意する点

薬物療法をしているうちに、自分の中で調子が良いような気持ちになります。
実際不安などをやわらげて気分や体力を回復する薬も飲んでいますので、何も対処していない時よりも気分が上がっていきます。
気持ちが上がってくると、普段通りの生活がしたくなるでしょう。
やる気に満ちた時に、普段やっていた外出などの行動をしてしまうと、回復途中ではガクっと疲れがきやすくなります。
その日は良くても、次の日も同じようにできるかといったらそうではありません。
翌日にはダウンしてしまい、一歩も動けなくなる程になってしまう場合もあります。
まだ回復の途中ですので、完璧には元気になれません。
何も進歩していないのではなく、鬱の回復期にはよく見られる症状です。
今度また動きたくなったら、100%の力ですべてをこなそうとするのではなく、少しずつ動けるようにコントロールするとい良いでしょう。
自分の限界を超えないように、少しずつ普段通りに近づけていくと良いです。

途中で服薬をやめない

徐々に調子が戻ってくると、もう薬なしでもやっていけるのではないかと思うようになります。
気持ちの中では確かに普段は薬を飲まなくても生活できていたので、そろそろやめても良いかもしれないと感じてしまうかもしれません。
しかし、途中で服薬をやめてしまうと、また鬱が再発してしまう可能性が高くなります。
しっかりと治りきっていないところでやめてしまうため、また苦しくなってきて朝起きられない、やる気が出ないとなってしまいます。
途中で服薬をやめず、回復してきてからも継続して服薬することが重要です。
病院の先生ともよく相談をして、薬を指示通り減らして飲んでいきましょう。
一緒にセルフコントロールの訓練もして、再発防止も心がけましょう。